赤ちゃんは口呼吸できないらしい。
だから鼻がつまると一大事なんですって。
新生児は特に気を使わないといけません。
ってことでうちの娘はもう10ヶ月で鼻風邪。
結構苦しそうです。
息が苦しいせいなのか何なのか、
夜中、「うなああああ!」
って叫んでは寝て、叫んでは寝て。
でも寝てるから。えらい。
多分口呼吸を覚えていくんだろうけども、
口呼吸はのどを痛めるからあまり頻繁にはして欲しくないですな…
鼻水ダーダーになったら鼻水吸い器で取ってあげるんだけども、
すげ~嫌がるんですよ。
「オレの鼻に触るな!」って感じで。
病院での鼻水吸引がかなり怖かったのらしい…
(母さん蹴られまくり。結構強い。痛い。)
今回の薬はシロップで出たので美味しく飲んでます。
前回は粉だったので結構飲ませるの大変でした。
早く治るといいね~
食欲はすごいあって、食事の準備をしてる時に目が合うと、
すでに「いただきます」って手を合わせてますもん☆
「そうだね、もうちょっと待ってね」
だから鼻がつまると一大事なんですって。
新生児は特に気を使わないといけません。
ってことでうちの娘はもう10ヶ月で鼻風邪。
結構苦しそうです。
息が苦しいせいなのか何なのか、
夜中、「うなああああ!」
って叫んでは寝て、叫んでは寝て。
でも寝てるから。えらい。
多分口呼吸を覚えていくんだろうけども、
口呼吸はのどを痛めるからあまり頻繁にはして欲しくないですな…
鼻水ダーダーになったら鼻水吸い器で取ってあげるんだけども、
すげ~嫌がるんですよ。
「オレの鼻に触るな!」って感じで。
病院での鼻水吸引がかなり怖かったのらしい…
(母さん蹴られまくり。結構強い。痛い。)
今回の薬はシロップで出たので美味しく飲んでます。
前回は粉だったので結構飲ませるの大変でした。
早く治るといいね~
食欲はすごいあって、食事の準備をしてる時に目が合うと、
すでに「いただきます」って手を合わせてますもん☆
「そうだね、もうちょっと待ってね」