思い込みって、あるんですよね~。
早速玄米を水につけましたとさ。
発芽玄米ならば白米と一緒に炊けるし。
(私の中では玄米は圧力鍋で炊くものであった)
全部玄米ってのは私は毎食だとキツイので、
玄米2:白米3、ぐらいの割合で炊いておくのが
今のところのベストです。
玄米は、ハーモニック・トラストの、
無肥料・無農薬栽培のにしてます。
(妊娠中にいろいろ健康野菜関連をさがした)
高いので毎週は無理なんで、月イチの宅配です。
白米の農薬とかってあまり気にしないんですが
(精米するから、いんじゃね?というイメージ)
玄米はまんま食べるから無農薬のがいんじゃね?
と、ただそれだけの理由です。
まあできたら地産池消がいいんで、
お米は沖縄県産品☆がいいんだけども。
味噌とか醤油とか塩とか基本調味料は、
できるだけ県産を使ってます~
あと、無農薬の玄米は、開封後常温でほっとくと、
虫が湧きますので注意が必要。
米粒より多いんじゃね?てなぐらい湧いてびっくり…
しましたよ…。
早速玄米を水につけましたとさ。
発芽玄米ならば白米と一緒に炊けるし。
(私の中では玄米は圧力鍋で炊くものであった)
全部玄米ってのは私は毎食だとキツイので、
玄米2:白米3、ぐらいの割合で炊いておくのが
今のところのベストです。
玄米は、ハーモニック・トラストの、
無肥料・無農薬栽培のにしてます。
(妊娠中にいろいろ健康野菜関連をさがした)
高いので毎週は無理なんで、月イチの宅配です。
白米の農薬とかってあまり気にしないんですが
(精米するから、いんじゃね?というイメージ)
玄米はまんま食べるから無農薬のがいんじゃね?
と、ただそれだけの理由です。
まあできたら地産池消がいいんで、
お米は沖縄県産品☆がいいんだけども。
味噌とか醤油とか塩とか基本調味料は、
できるだけ県産を使ってます~
あと、無農薬の玄米は、開封後常温でほっとくと、
虫が湧きますので注意が必要。
米粒より多いんじゃね?てなぐらい湧いてびっくり…
しましたよ…。
