パタパタママを地でいってる今日この頃。
いや~自分の時間、無いっすね~
娘生まれてから無かったけど、
歩き出したら、ホントに全然無くなった。
すごいね~。
昼寝はまだ少ししてくれるけど、
その間に私も休んだら家事は全然できないよん☆
だから結構フル稼働。
「お母さん37歳だから…!体力的にキツイから!」
なんて言い訳は通用するワケもなく。
日々てんてこ舞い。
子ども一人でこのパワー。
数人の子を抱えるお母さんたちってスゴイと思います。
すでにお姑さんからは第二子を望まれています。
軽く凹んでいますが、
こればかりは授かりものだし。
育てるのは我らだし。
しかも長男希望。
これは悪しき昔の慣習ってやつですな。
人権問題ですな。
お姑さんが悪いわけではない。
お姑さんは5人子どもを産んで、
ダンナの上は全員女性。
だから、男が産まれるまで頑張ったのは明白。
「長男産みなさいよ」
の言葉の裏には
「産んだほうがあなたも精神的にいいよ」
みたいなのがある。
「また女か」
って昔の人は言ったりするそうな。
そしてお姑さんはそう言われたりして苦しんだ過去があるんだな~
だから「長男産みなさいよ」なのだ。
頭ではわかる。
でも感情はついていかね。
軽く凹んでいます。
「命こそ宝(ぬちどぅたから)」の沖縄県ならば、
長男信仰も変えていこうか。
次の子の性別はなんだっていいのだ。
ただ、もう健康に産まれてくれればそれだけで宝なんだ。
さてうちの娘ですが
いろいろなモノを持って歩きます。
運びます。
手ぶらよりも歩きが安定するようです。
いや~自分の時間、無いっすね~
娘生まれてから無かったけど、
歩き出したら、ホントに全然無くなった。
すごいね~。
昼寝はまだ少ししてくれるけど、
その間に私も休んだら家事は全然できないよん☆
だから結構フル稼働。
「お母さん37歳だから…!体力的にキツイから!」
なんて言い訳は通用するワケもなく。
日々てんてこ舞い。
子ども一人でこのパワー。
数人の子を抱えるお母さんたちってスゴイと思います。
すでにお姑さんからは第二子を望まれています。
軽く凹んでいますが、
こればかりは授かりものだし。
育てるのは我らだし。
しかも長男希望。
これは悪しき昔の慣習ってやつですな。
人権問題ですな。
お姑さんが悪いわけではない。
お姑さんは5人子どもを産んで、
ダンナの上は全員女性。
だから、男が産まれるまで頑張ったのは明白。
「長男産みなさいよ」
の言葉の裏には
「産んだほうがあなたも精神的にいいよ」
みたいなのがある。
「また女か」
って昔の人は言ったりするそうな。
そしてお姑さんはそう言われたりして苦しんだ過去があるんだな~
だから「長男産みなさいよ」なのだ。
頭ではわかる。
でも感情はついていかね。
軽く凹んでいます。
「命こそ宝(ぬちどぅたから)」の沖縄県ならば、
長男信仰も変えていこうか。
次の子の性別はなんだっていいのだ。
ただ、もう健康に産まれてくれればそれだけで宝なんだ。
さてうちの娘ですが
いろいろなモノを持って歩きます。
運びます。
手ぶらよりも歩きが安定するようです。
![]() |
赤のコーディネート…なの? |