最近娘とは会話できるほどに、娘は言葉が増えてきている。
まだよくわからない言葉もあって、
時々伝わらなさにキレたりする娘だけども。
昨日は月に二度ある娘のお弁当の日でした。
夫はほぼ毎日(私が早起きできて体調良ければ)弁当。
だからその日は
「あ!今日はパパとあっちゃん、お弁当、一緒だ!」
と嬉しそう。
行きに「今日も全部食べられるかな?お野菜も」と言ったら、
「うん!もうお姉ちゃんだから、食べられる!」って。
まあ実際残して帰ってきたことって無いんだけど。
それは食べられるものだけ弁当に入れてただけなので。
今回は大きめブロッコリーも入れてみたのです。
お迎えに行ったら、
「あっちゃん、全部食べた。まま、おいしかった」
「おねえさんだからブロッコリーも頑張ったよ」
「まま、おべんと作ってくれて、あーと(ありがとう)!あーとね!」
って。
嬉しかった~。感謝の言葉もなにもかも。
帰宅すると、自分でお弁当箱あけて
「ほらみて」って全部食べたことを誇らしげに。
完食がいちばんの励みです。
ちなみに、夫が帰宅すると、
すぐ夫の弁当箱を「全部食べた?」とチエックする娘です。
(ほぼ毎日)
まだよくわからない言葉もあって、
時々伝わらなさにキレたりする娘だけども。
昨日は月に二度ある娘のお弁当の日でした。
夫はほぼ毎日(私が早起きできて体調良ければ)弁当。
だからその日は
「あ!今日はパパとあっちゃん、お弁当、一緒だ!」
と嬉しそう。
行きに「今日も全部食べられるかな?お野菜も」と言ったら、
「うん!もうお姉ちゃんだから、食べられる!」って。
まあ実際残して帰ってきたことって無いんだけど。
それは食べられるものだけ弁当に入れてただけなので。
今回は大きめブロッコリーも入れてみたのです。
お迎えに行ったら、
「あっちゃん、全部食べた。まま、おいしかった」
「おねえさんだからブロッコリーも頑張ったよ」
「まま、おべんと作ってくれて、あーと(ありがとう)!あーとね!」
って。
嬉しかった~。感謝の言葉もなにもかも。
帰宅すると、自分でお弁当箱あけて
「ほらみて」って全部食べたことを誇らしげに。
完食がいちばんの励みです。
ちなみに、夫が帰宅すると、
すぐ夫の弁当箱を「全部食べた?」とチエックする娘です。
(ほぼ毎日)