ゴールデンウィークは、埼玉から妹家族(ダンナ抜き)が来たので、うちの子も一緒にお出かけしました。
なにか沖縄らしいことをしたほうが楽しいかも、と、雨降る中、読谷のむら咲き村までいきました。
いっぱい体験できるのがあったのですが、三歳児が2人もいるので、できるだけ簡単なのを探し、やってみました。
黒糖わたあめ体験は、150円。
うちの娘はわたあめ作るのも食べるのも初めて。
おそるおそる作って、おそるおそる食べてましたが。
美味しいとわかってからはベタベタになりながらモシャモシャ食べてました。

漆喰シーサー色つけ体験は、たくさんある漆喰のシーサーから選んで、それに色をつけるというもの。
なにか沖縄らしいことをしたほうが楽しいかも、と、雨降る中、読谷のむら咲き村までいきました。
いっぱい体験できるのがあったのですが、三歳児が2人もいるので、できるだけ簡単なのを探し、やってみました。
黒糖わたあめ体験は、150円。
うちの娘はわたあめ作るのも食べるのも初めて。
おそるおそる作って、おそるおそる食べてましたが。
美味しいとわかってからはベタベタになりながらモシャモシャ食べてました。

漆喰シーサー色つけ体験は、たくさんある漆喰のシーサーから選んで、それに色をつけるというもの。
色はアクリル絵の具。
子どもの個性がでますね。
うちの娘は一色をむらなく全体に塗っていくタイプだな。
最初黄色に塗り、乾かして、次は赤、
また乾かして、最後は茶色。
最終的には茶色のシーサーになったんだが。
削ったら赤や黄色が出てくるのよ。削らないけど。