かあさんが夜なべして作るのは
クリスマス靴下2011年バージョン。
前の園で作ったのがあるからいいじゃないか!
と思ったけど、今の園のは前の園の靴下よりも
サイズの規格がデカイの。
小は大を兼ねないわ…
てことで制作することに。
しかも日数が間もなかった。
もっと早めに告知して欲しかった~
っても、どうせギリギリでしかやらないしな。
…ミシン無いのでオール手縫い。
不器用だから半日かかった~。
娘は心配らしくて出来上がるまで眠い目こすりながら見ていました。
「これは何?」「これは?」って娘が興味しんしんで余計に時間かかった気もしますが。
出来上がった時は飛び上がって喜んでくれて。
母さん嬉しい。
「うわーい!ママありがと!!!」
今日は誇らしげに園にもって行きました。
パパには
「ママがね、お手手チクチクってしながら作ってくれたの!」って…
確かに血までは出ないものの、指を針で突きまくり、「イテッ、イテッ」ってやってたけども。
うん、手芸苦手なママだけど、一応頑張ったよ~。

クリスマス靴下2011年バージョン。
前の園で作ったのがあるからいいじゃないか!
と思ったけど、今の園のは前の園の靴下よりも
サイズの規格がデカイの。
小は大を兼ねないわ…
てことで制作することに。
しかも日数が間もなかった。
もっと早めに告知して欲しかった~
っても、どうせギリギリでしかやらないしな。
…ミシン無いのでオール手縫い。
不器用だから半日かかった~。
娘は心配らしくて出来上がるまで眠い目こすりながら見ていました。
「これは何?」「これは?」って娘が興味しんしんで余計に時間かかった気もしますが。
出来上がった時は飛び上がって喜んでくれて。
母さん嬉しい。
「うわーい!ママありがと!!!」
今日は誇らしげに園にもって行きました。
パパには
「ママがね、お手手チクチクってしながら作ってくれたの!」って…
確かに血までは出ないものの、指を針で突きまくり、「イテッ、イテッ」ってやってたけども。
うん、手芸苦手なママだけど、一応頑張ったよ~。

