今年サンタさんからの贈り物は
「おしゃれキャット」CD。
娘は、おしゃれキャット大好きで、
数週間前、
「ママ、あのね、おしゃれキャットの音楽聴きたいの」
って娘が言うから、じゃあCDでいいのか?と。
でも「うわーい!!!サンタさんがおしゃれキャット届けてくれた!!見よう見よう!」って喜んでるとこ見ると、娘、CDとDVDの違いはまだわかってない様子…。
これは音楽だから見れないんだよ、と。
音楽はこれで聴くんだよ、ってCDプレーヤーにかけると
当然マリーは英語で歌ってて。
しまったな~って思いました。
アニメは日本語吹き替えで見てたから、
日本語で歌も覚えてたんだよね…
ますますDVDにすれば良かった…と思いながらも
母:「あのね、マリーはホントは英語を話してるんだ」
娘:「えいご?」
母:「パリ在住だからフランス語かもしれないけど」
娘:「ふらんすご~???」
てな不毛な会話しながらも、一応メロディはおしゃれキャットなので喜んでました。
大人にはおしゃれシャンソン。
なんかフワフワすべすべのカバージャケでした。


「おしゃれキャット」CD。
娘は、おしゃれキャット大好きで、
数週間前、
「ママ、あのね、おしゃれキャットの音楽聴きたいの」
って娘が言うから、じゃあCDでいいのか?と。
でも「うわーい!!!サンタさんがおしゃれキャット届けてくれた!!見よう見よう!」って喜んでるとこ見ると、娘、CDとDVDの違いはまだわかってない様子…。
これは音楽だから見れないんだよ、と。
音楽はこれで聴くんだよ、ってCDプレーヤーにかけると
当然マリーは英語で歌ってて。
しまったな~って思いました。
アニメは日本語吹き替えで見てたから、
日本語で歌も覚えてたんだよね…
ますますDVDにすれば良かった…と思いながらも
母:「あのね、マリーはホントは英語を話してるんだ」
娘:「えいご?」
母:「パリ在住だからフランス語かもしれないけど」
娘:「ふらんすご~???」
てな不毛な会話しながらも、一応メロディはおしゃれキャットなので喜んでました。
大人にはおしゃれシャンソン。
なんかフワフワすべすべのカバージャケでした。


